騎士ジャクムのことですけど!
しばらく保留してましたが
今回は人数が多いので全員の時間を聞いて合わせるのは
不可能だと思ったので・・・。
日程を先に決めてなんとかその日に来てもらいたいと思います><
できれば休日の午後がいけど最近のジャクムの門は空いてないし・・・
平日でも毎週固定の時間があるから割り込めないし
知り合いの人の固定の時間とかぶらないように
今いろいろ聞いてる最中です><
一応予定では、来週月~金曜日にしたいです!
最近は各職イベントも増えてきて
クルセイダージャクムとかプリビシャスとか!
絶対そういうのは面白いしもってしていきたいですね!
一応今回4回目の騎士ジャクム
今まで本体はしたことないので
今回は本体を落とすつもりで頑張りましょう(*≧▽≦)b
一応ナイトの戦い方?です!
本当は1人で入ってSSで解説したかったんだけど
6人以上じゃないと入れなくなったし・・・_| ̄|○
ジャクムには腕が8本あります。
左側の1番下の腕を①として、①の上が②、②の上が③・・・となります。
右側の1番下の腕が⑤で、その上が⑥、その上が⑦・・・⑧の全部で8本!
まず全員左側に居る状態でジャクムを召還します。
腕①を残すので最初全員上の段に乗ります。
最初は状態異常を起こす②の腕を落とします。
(でもたぶん攻撃が上手く当たらなくて③が先に落ちると思うけど!
③が先に落ちても②に攻撃します!
②・③の腕が落とせたら、もう1つ上の段で④に攻撃します。
④の腕を落としたら右側に全員で移動して
右側の1番下の⑤の腕に攻撃します。
⑤を落としたら上の段に乗って⑥の腕に攻撃。
⑥が落とせたら⑦の腕にはジャンプしながら攻撃。
⑦が落とせたら⑧の腕に飛び掛りながら攻撃ですw
②~⑧の腕を落とせたら、左側に戻って上の段に乗ります。
腕が①が残ってても攻撃が当たらない場所なので
そこで落ちた人や死んだ人がいないか確認します。
確認が終ったら①を落として本体戦開始です!
以上が腕の落とし方です!
細かいテクニックとしては
②・③の腕を落とすときにあまり近づきすぎないこと。
近づきすぎると魔法攻撃なら後ろにKBするけど
腕自体に接触してしまって前にKBして落ちます!
思った以上に腕には遠くからでも当たるから
多少離れても大丈夫です!(両手剣の場合
④の腕は足場のギリギリまで行かないと攻撃が当たりません。
KBして後退した場合は毎回前に移動しないとだめだけど
そこの落ちない見極めが大切ですね!
⑤の腕は何の問題もなく叩いてください!
⑥の腕は足場に乗らないとだめなので
ジャンプ力が120以上は必要です!
120ないと1回で足場に乗れないので結構大変です。
そして、⑥の腕の場合は
PG(パワーガド)を切りましょう!右側の腕は攻撃を食らったら左側にKBします。
そのとき段差に乗ってればそのKBで落ちてしまうけど
PGをしていなければ⑥の腕に接触して右側にKBします。
魔法攻撃を食らって、そのKBでギリギリ⑥の腕に当たる位置
をキープしていれば段差から落ちることなく攻撃できます。
⑦は⑥の攻撃してた足場の端からジャンプして攻撃すれば当たります。
⑧の腕は1番の難関で飛びつきながら攻撃しないとだめだから
戦士だけなら相当時間かかるの頑張ってください><
一応これが腕の戦い方です・・・。
説明下手で分かりにくいかも_| ̄|○
それと、腕全部コンボ5個のパニックで戦ってください!
コマで広範囲に与えても回復されるし
1本集中的に落とすほうが効果的です!
次は本体です!
本体の大事なことは・・・
薬をケチらないこと!w
とりあえず死んだらお終いだし!生き残ってください!
回復はマナエリ1000個、トナカイの乳300個あれば大丈夫でしょう。
本体の攻撃にHP/MP 1/1 の技があります。
そのときにそのまま受けて自己回復するのもいいけど
できれば、自分から本体に接触してダメージ軽減したほうがいいです。
上から柱が落ちてきて当たったら気絶する攻撃も
自分の上に柱がきた時に自分から本体に接触すれば
柱に当たることは無いです。
次に、本体が雑魚敵を召還した場合です。
1本目のゲージでは、テン、プコ、クスコの3種を召還します
プコとクスコは基本ほっておいても大丈夫だけど
テンは気絶攻撃をしてくるのでなるべく早く処理したほうがいいです。
タイミングは慣れるしかないけど、召還のモーションがあった瞬間に
ジャンプしてコンボ5個のコマを使えばテンとプコは一気に処理できます。
クスコはHPが60000あって1人では倒しきれないので
コマを使った場合地面に埋まるからそれを倒しましょう!
3ゲージ目になってくるとオーパーツという
青色の倒したら2匹に分裂するのがでてきます。
その分裂した2匹が見えない攻撃?をしてきます。
それに当たると右にKBしてしまって本体にあたるので注意です!
1番多い死ぬパターンとしては
1/1を食らう⇒雑魚に接触
1/1を食らう⇒プリの回復に頼る⇒スキル封印の魔法のダメージ
はりきって雑魚処理する⇒本体接触
くらいですね。
1/1を食らったときにプリのヒールに頼ってしまうと死にます。
プリ操作する人が下手ってわけじゃないんだけど><
どうしてもラグとかだとヒールきかないとかあるので
自己回復するのが1番大切です。
PGすればオーパーツでも2000もダメージ食らわないから
回復は1/1された瞬間に、チーズか乳で間に合います!
以上です・・・!
何か分からないことがあれば書き込んでください><
続きを読む »
スポンサーサイト